
fa-hand-o-downアプリのダウンロードはこちらからできますfa-hand-o-down
『ソウル7:闘羅大陸』は、リアルタイムで迫りくる敵を撃ち滅ぼす迎撃型RPG!
キャラのスキルや配置場所によって戦略が変化していく頭脳戦を楽しめます。
また、豊富な育成要素や他プレイヤーとの対戦バトルなんかもあり、やり込み要素もバツグンなんです♪
今回はそんな『ソウル7:闘羅大陸』についてご紹介していきます。
・ゲームの遊び方や序盤の攻略方法を知ることができる!
・気になる課金要素も知ることが可能!
目次
『ソウル7:闘羅大陸』ってどんなゲーム?
『ソウル7:闘羅大陸』の物語は、不思議な力「ソウル」が存在する大陸「闘羅」で繰り広げられていきます。
主人公の「唐三(とうさん)」は幼馴染の「舞(まい)」と共に、モンスター学園への入学を控えていました。
入学が厳しいと噂のモンスター学園に通うため、唐三と舞の冒険が始まります。
ファンタジーでありながら、学園ものの物語が展開される本作。
ストーリーの重要な部分はボイス付きで、いちいちテキストを読む手間もいらないので、快適なプレイ環境を約束してくれます♪
気になるバトルシステムは、リアルタイムで進軍してくる敵を待ち構えて打ち倒す「迎撃型RPG」!
常に状況が変化していく戦況を見極め、キャラの固有スキルを使用して敵を食い止めるのが目的。
プレイヤ―はキャラのスキル発動を担当するほか、敵の攻撃をかわすなど状況に応じてキャラを動かすことも必要です。
また、後方の敵に一瞬で攻め込む移動スキルを使用して、術師タイプのユニットをいち早く撃破したりと、戦略性豊かなバトルが可能なんです♪
本作には豊富なサブコンテンツが存在する点も特徴の一つ!
例えば、他プレイヤーの育てたキャラと対戦が可能な「コロシアム」。
大量のソウルコインが獲得できる「試練の館」。
連続してボスを倒していく「殺戮都市」。
他プレイヤーとの交流が可能になる「ギルド」など。
他にも多くのサブコンテンツが存在するので、飽きることなく楽しめるのも本作の魅力なんです♪
公式Twitter→【公式】ソウル7:闘羅大陸
『ソウル7:闘羅大陸』の進め方
ステージを進めていこう!
本作はステージを進めて行くことで物語も同時に進行していきます。
ステージを進めないと何も始まらないので、どんどん進めてみましょう!
また、序盤では随所でチュートリアルも発生します。
ゲームを攻略していくうえで必要となるテクニックなども学べるので、ここでしっかりと確認しておきましょう。
ステージを進めながらプレイヤーレベルが上昇すると、サブコンテンツも解放されますよ!
バトルは敵の動きをよく観察しよう!
本作のバトルはセミオートバトルではありますが、敵の攻撃を自ら避けることが可能です。
敵のスキルが発動する時に、効果範囲が赤い枠で表示されます。
枠の中にいるとダメージを受けてしまうので、よく観察して逃げるようにしましょう。
キャラはドラッグすることで安全地帯に移動させることが出来ます。
キャラを育成しよう!
本作のキャラクターはバトルに勝利で貰える経験値でレベルを上げることが出来るほか、経験値アイテムを使用することでもレベリングを行えます。
また、素材アイテムを使用することで武具を「突破」させることも可能です。
武具の突破は能力値のアップのほかに、キャラの突破を行うためにも必要な要素。
全部で4種類ある武具すべてを突破することで、キャラクター自体の突破が可能になります。
キャラの突破を行うと各パラメーターを大幅に成長させることが出来るんです♪
気になる課金要素は?
本作オススメの課金要素は「初回チャージ報酬」です!
ダイヤをチャージするだけでSSRキャラを選んで獲得することが出来る、超お得な課金内容です。
金額は最低の120円でもOKなので、缶コーヒー1本我慢して是非ゲットしてみて下さい。
また、累計370円以上のチャージを行うと、もう1体SSRキャラを選ぶことが出来ます!
課金内容がこちら↓
【初回チャージ報酬】
- 選べるSSRキャラ
- ダイヤ700
- ソウルコイン300000
- 上級経験値ポーション10
【累計370円以上のチャージ】
- 選べるSSRキャラ
- ダイヤ888
- 上級経験値ポーション20
- マスタートークン10
SSRキャラは能力もスキルも強力なので、序盤から加入できれば大きな戦力となるでしょう。
評価・レビュー まとめ
・物語は一部ボイスも付いているので、いちいちテキストを読まなくてOK!
・豊富なサブコンテンツが存在するので、飽きずに楽しめる!
最後にまとめると…
『ソウル7:闘羅大陸』は、迫りくる敵を撃ち滅ぼす迎撃型RPG!
リアルタイムで戦闘状況が変化していくうえ、キャラ固有のスキルを使用することで有利に立ち回れたりと戦略的なバトルを味わうことが可能。
また、豊富なサブコンテンツも魅力の一つで、「コロシアム」での対戦バトルから、連続でボスに立ち向かう挑戦コンテンツなど、やり込み度MAXの体験ができるんです!
無料でダウンロードできるので、ぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
fa-hand-o-downアプリのダウンロードはこちらからできますfa-hand-o-down